現地ライター K.C です。
昨年12月にバリ島で挙式をした友人のリアルボイス。。。
【なんか、思ったよりも自由時間が少ない】
そう感じてしまった理由はなんだったのでしょうか?
*********************************************
彼らの旅行期間は5日間だったと思います。
まず初日は日本からの移動のみで終わりました。
そして2日目は朝から挙式の打ち合わせでした。この打ち合わせは1日がかりではなく、
午後から観光に行けたようです。彼女たちはウルワトゥ寺院でサンセット&ケチャを鑑賞。
3日目挙式当日。11時~の式に合わせて午前中から準備です。
挙式は12時半頃に終了しましたが、このあと新郎新婦は写真撮影のため
ホテル敷地内・プライベートビーチを回ります。
炎天下での写真撮影は約1時間で終了。
2時にはパーティーを行うレストランのお迎えが来ていて、
着替えた(お色直し)2人とともに参列者もレストランへ移動。
レストランでは貸し切り時間などなかったので好きなだけゆっくりできました。
しかし、先ほどの写真撮影時間では撮りきれなかったカットを夜に行うようにしたようで、
着替えの時間も考慮して6時にはホテルに戻らなければいけなかったのです。
夜の撮影は7時~ということでした。
4日目挙式翌日。ようやくフル・フリータイム!
ガイド付きの車で出かけ、この日は昼間のタナロット寺院を観光。
しかし今回の日程には、宿泊先ホテル内でのプライベートディナーが含まれていたようで、
この4日目の夜に予約済み。時間も決まってるので、時間に合わせてホテルに戻らないといけない!
と、新郎新婦はちょっと不自由そうでした。
5日目いよいよ最終日。この日の夜は空港に向かわなければいけません。
なんとこの日の午前中も写真撮影だったそうです!
ホテルからのサービスでしょうか、彼らの予定には入ってなかったそうです。
私服のままビーチやホテル内で撮影し、なんと出来上がったアルバムは帰国便までに手渡し可能。
帰りの見送りの際に私も見ることができました。
すっかり時間を取られてしまったため、フリー時間は午後から。
楽しみにしていたショッピングはスミニャックエリアで。
6時チェックアウト後はエステを満喫し、9時には空港へ。
*******************************************
どうでしょう? 順を追って書いてるだけで“なんだか慌ただしい”感じがしたのですが、
○時には□□に・・・というのが友人にとっても不自由した点だそうです。
せっかくだから拘束されずに過ごしたかったはずですが、挙式という大イベントは
やはり時間制・予約制。パッケージに盛り込まれてたディナーも、断ってしまえばよかったのに
「もったいないなー」という気持ちから、その時間に合わせて戻るということに。。。
これも含め、ホテルでの食事回数が多かったとか。
もっと外のレストラン・ワルンで食事したかったかも??
彼らにとって素敵な思い出が作れたことは間違いないのですが、
いまスケジュールを考えてる方は、是非この体験談を参考にしてみて下さいね!
============================
K.C
バリ島在住もうすぐ1年。
独自の目線でマニアックな情報をお届けします!
==========================