バリ婚ナビ >  バリニュース一覧 >  column,バリ島ごはん >  アジアな夜 ナイトマーケットで満腹

アジアな夜 ナイトマーケットで満腹

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは 現地ライター K.C です。

ウェディング・ハネムーンでバリ島に来られたお二人、
ムードのある素敵なレストランでの食事、疲れたりしませんか?
オシャレな食事が何回も続くと、ちょっと飽きてくるかと思います。
中には「実は思いっきりローカルな所で食べてみたい!」と考えてる方もいらっしゃると思うので、
今回は夜の市場 ナイトマーケット をご紹介します!



 ナイトマーケット、センゴールとも呼ばれています。

夜の市場は朝とは違う活気を感じることができますので、ぜひ“アジアの夜”を体感していただきたい!!

道端でも見かける、カキリマという移動式屋台が1つの場所(市場)に集まり、テーブルや椅子を用意して開店営業です。たいてい夕方5時頃から。

ナシゴレン・ミーゴレン・ミーアヤム(mie ayam 鶏そば)
バッソ(bakso 肉団子スープ)のような定番インドネシア料理はもちろん、
サテカンビン(sate kambing ヤギ肉の串焼き)やブブール(bubur お粥)などの
地元インドネシア人に人気のある屋台も並びます。

シオマイ(SIOMAY)という文字を見たら、おつまみ感覚で試していただきたい一品です。
茹でた野菜に少し辛いピーナツソースが掛かっているのですが、
肉団子をワンタンのような皮で包んだ塊が野菜に紛れていて、これが美味しい。



 

奥の丼はBAKSO

 

 

シオマイ=シュウマイ

まさに中華のシュウマイのような感じ。

 

たとえば、あそこのミーアヤムとここのシオマイが食べたい という場合は、
どちらかのテーブルに座り、もう一方の屋台に「あっちで食べるから」と
指させばOKです。お会計は食後のお皿返却時で構いませんが、
ビールで酔ってしまいそうなら注文時に払ったって問題ありません。

デザートだって充実してます。
トゥランブーラン(分厚いパンケーキみたい)やエス・チャンプル(かき氷)もあるし、
ゴレンガンと呼ばれる揚げ物専門屋台に行けば、王道ピサンゴレン(揚げバナナ)などが
少量から楽しめます。だいたい2個でRp.1000(約¥10)ですので、
少しずついろんな種類を買ってみたくなりますよ。
そして私 K.C のオススメは、ナンカゴレン!!
ジャックフルーツと言い、1玉はとっても巨大な果物です。
マンゴーやドリアンなど南国フルーツが好きな方は絶対に試して欲しい。
果肉がとろけます! ナンカゴレンのある屋台は少ないので、売ってたら即買い!



私はbaksoが好きで、よく夜市場に行って食べますが、
そこの全部入れ(肉団子全種類・麺・揚げワンタンの皮)のスペシャルを頼んだって
1人前 たったのRp.8000(約¥80)です!
おつまみにゴレンガン2個、飲み物をビール(とりあえず小1本)にしたって
Rp.30000(約¥300)でお釣りがきちゃうからビックリ!
しっかりデザートまで楽しんだとして、お二人の予算はRp.100000もあれば十分だと思います。
屋台の食べ歩きは楽しいですよ♪

 茹でピーナツは3掴みくらいで Rp.3000(約¥30)

素晴らしいロケーションのレストランもいいけど、
思いっきりアジアな夜も体感してみては?
それもまたバリ島らしい一面です。
============================
K.C

バリ島在住1年。
独自の目線でマニアックな情報をお届けします!

============================
このエントリーをはてなブックマークに追加
バリ婚お金のホンネ小冊子
バリ挙式予定者
バリ挙式経験者
10万円プレゼント
会場お下見ツアー
ナンバーワンバリウェディングサイト
小冊子
会場お下見ツアー
バリ挙式予定者
バリ挙式経験者

ランキング