こんにちは
“神々の島 バリ島”からお届けする今日のテーマは『祈り』
ここに滞在してると、いたる所で祈りを捧げるバリ人の姿を目にします。
とても神聖で美しい光景。
彼らは神々とともに生活してると言えるでしょう。
バリ島を訪れる人の中には、スピリチュアルな体験をしてみたい!
と思う人もいるのではないでしょうか?
各ツアー会社でも寺院巡りを企画してるのですが、
今回現地ライター K.C がご紹介するのはディープな『お祈りツアー』です。
私自身の体験談を交えて、バリ島の不思議をお届けします。
⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃ ⊃
さぁ 全くメージャーとは言えない寺院
Pura Goa Gala Gala
Pura Beji Dalem Puri
Pura Sangku
Pura Tirta Pingit
Pura Beji Manik Mas
これら5つの寺院を、まる1日かけて巡り、ひたすら祈り続けます。
たとえば観光で来ていて寺院に入るときは拝観料を払って境内をまわりますね?
この『お祈りツアー』は違いますよ。(もちろん参加費用は必要です)
正装(女性はクバヤ)姿で集合し、
各寺院でマンクー(僧侶)に従って聖水を浴びたあと正座して祈ります。
具体的には・・・

マンクー(僧侶)と一緒に地下に入り聖水を桶いっぱい飲み干したり、

山奥にある聖水の水汲み場までトレッキングのように歩き続け、
太陽光も差し込まないような所で聖水を浴び、祈ったり

すっかり日が暮れたあと、真っ暗闇の寺院で祈ったりするのです。
参加者の中にはトランス状態になった人(バリ人)もいました。
マンクーに聖水を掛けられてる間ずっと大声を出し、今にも暴れ出しそう!
初めて目にする光景なので少し怖かった覚えがあります。
本人は最中の記憶はないようで、しばらく放心状態でした。
体験してみて不思議に感じたことは・・・
桶いっぱいに飲んだ水でオナカが痛くなるようなことは無かったのです。
聖水を浴びたあとは濡れたまま歩いていたのに風邪はひかなかったし、
マンクーから顔に掛けられてる間も息苦しいどころか気持ちよかった。
これは“聖水”だからに違いありません。
暗闇の寺院では蛍が飛び交っていたのが印象的でした。
この不思議なツアーを企画・開催したのは、デンパサールにある語学学校SIKI。
私自信ほんの短い期間、インドネシア語クラスを受けていたことがあり、
その期間中に参加したのです。受講生の生徒さん、卒業生、先生たちも参加するので
とても賑やかな1日でしたよ。
今年もまた開催されるかどうかわかりません。年に数回行ってるようですが、
もしかするとSIKIの生徒さん向けのものかもしれないので、
ホームページから問い合わせしてみると良いでしょう。
http://www.siki-bali.com/
============================
K.C
バリ島在住1年。
独自の目線でマニアックな情報をお届けします!
============================