バリ婚ナビ >  インタビュー >  エイチ・アイ・エス
バリ島ウエディング担当者達が教える 絶対にハズさないバリ婚の選びかた

バリ婚インタビュー|株式会社エイチアイエス編

『いざ挙式当日。会場に着いた時、思っていたのと違う…(汗)』 そんな悲劇を生まない為に!バリ島挙式のプロフェッショナルが教える絶対にハズさない会場選びのコツ

バリ島にある結婚式・挙式会場はざっと数十箇所。これを聞いて少ないと思う人もいるかもしれない。だがよく考えてほしい。国内であれば実際に足を運び、自分の目で見て判断できるが、そこは日本から7時間半・7,000㌔離れた南国バリ島である。素敵な写真をみて期待をふくらませる事はできるが、思っていたのと違う可能性は拭い切れない…。 今回は、そんな不安を抱える新郎新婦を数多くサポートしている、大手旅行会社H.I.Sのバリ島挙式担当者達に会場選びのコツ・そしてココだけの話として、ハワイ・グアム等に比べてバリ島ウェディングがオススメ!というポイント等を聞いた。

インタビュー画像01
バリ島ウェディングに詳しい皆さんなので議論も白熱
インタビュー画像01
プランも豊富に取り扱っている

―荻野

皆さん今日はよろしくお願いします!まずは、ご自分の担当部署とオススメのバリ島結婚式・挙式会場をお願いします。

―土居氏

主にバリ現地の会場さんとの企画製作等を行っております土居です。オススメのバリ島挙式会場はどこもオススメですが…「ティルタ ウルワツ」さんで。

―椎野氏

椎野と申します。HIS新宿本店のほうで海外挙式をご検討のお客様対応を担当しております。オススメのバリ島挙式会場は、「コンラッド インフィニティ」さんです。

―青木氏

青木です。「海外ウェディング全般の企画・統括をしております」オススメのバリ島挙式会場は、「クラウドナインチャペル」さんです。

―帽田氏

帽田です。青木と同じく「海外ウェディング全般の企画・統括をしております」オススメのバリ島挙式会場は、2011年に自分が式を挙げたので「アヤナリゾート&スパ バリ」さんです。

―荻野

帽田さんは今日唯一の男性で、かつ唯一のバリ婚経験者ですね!おめでとうございます。ぜひそのお話も後ほどお願いします♪

■バリ島ウェディングの魅力を挙げるなら

―荻野

では早速トークテーマに移りたいと思います。まずは「ハワイ・グアムよりもバリ島ウェディング・結婚式のココがステキ!」ということで、お聞きしたいと思うのですが、土居さんいかがでしょう?

『バリ婚 魅力1:物価の安さ 特に生花』

―土居氏

やはり「物価の安さ」だと思います。特にお花が破格で、驚く程沢山の生花を挙式に使える点が魅力的だと感じています。帽田のアヤナリゾートでの挙式に参列したのですが、これぞフラワーバージンロードという光景に感動しました

―荻野

アヤナリゾートのガゼボウェディングですか?

―帽田氏

そうです。「アスマラ」というガゼボで挙げました。

―土居氏

本当にプルメリアの色とりどりのお花がキレイで、参列者にもプルメリアの花が渡されて頭につけてくださいって。まさに「花に囲まれたウェディング」という感じでした。

―荻野

実はアヤナリゾートの方にインタビューした際も生花が話題に上がりました。やはり世界的に見てもフラワーウェディングとしてはバリはコストパフォーマンスが抜群みたいですね。

インタビュー画像02
帽田さんがあげたアヤナリゾート・アスマラガゼボ
インタビュー画像03
バリ島はエステ天国

『バリ婚 魅力2:充実のエステ』

―荻野

実際に帽田さんは新郎として、バリ島を選んだ理由はやはり「お花」ですか?

―帽田氏

そうですね。新婦が、「生花をたくさん使える会場でやりたい」という要望はあったので選んだというのもありますが、特に私達の場合は実は、ふたりとも大のエステ好きで、それもバリ島に決めた理由ですね。

―荻野

バリ島はエステ天国ですものね。でも、ハワイとかもはやどこの南国でもあると思うのですが…

―帽田氏

彼女が、かなり長い時間(4~5時間程度)のエステを希望していまして、バリ島以外でやるとなると、かなり高額又は、安いと質も…という傾向になるので。キレイな環境で、金額も丁度いいとなるとバリ島しかないかなと思いました。

―荻野

5時間のエステ!羨ましいです(笑)ちなみにおいくらでしたか?

―帽田氏

一人一万円くらいですね。ホテルのエステはちょっと高いので、それは1時間くらいのベーシックなやつをお願いして。5時間の方はいわゆる街スパ※にいきました。でも十分綺麗でしたね、大満足でした。 ※街スパ…バリ島の街中にあるスパ。ホテルの中にあるスパと区別するために街スパと呼ばれている。中にはホテルのスパと同様の設備・レベルのお店もあり、人気。リーズナブルな料金のお店も多い。

―荻野

1万円は安いですね‥例えばハワイには同じようにないのでしょうか?

―帽田氏

5時間等のロングエステはあるとは思いますが、かなり数が少ないと思います。あと、街スパ自体の数はバリ島よりもかなり減ると思いますね。

―椎野氏

値段も、日本と同じかちょっと高いぐらいだと。バリ島ほどの充実はないと思います。

Pick Up! バリ島のエステ情報はコチラからチェック!

■挙式時間 バリ島は2時間おき、ハワイは1時間おき!?

―荻野

帽田さんは今までどういった海外ウェディングエリアをご担当されて?

―帽田氏

バリハワイグアムモルディブオーストラリア沖縄」等です。

―荻野

ほぼ世界中ですね(笑)。その中で、ご自身が結婚式を挙げるときにバリ島に絞られた理由は他にもありますか

―帽田氏

そうですね…ハワイやグアムというのは、どうしても人気エリアなので、挙式の時間枠というのがだいたい1時間おきです。そういう中では、バリ島はまだこれからというところなので、会場によっては午前と午後の2組だけや、詰まっていても間がおよそ2時間半は空いているので、時間枠をゆったりと使えるかなというのは理由にあります

―荻野

やはりハワイは挙式と挙式の間短いのですね。聞いたことはあったのですが…

―帽田氏

短いとおもいますね。1時間刻みで入りますし、特にハワイは挙式の件数が本当に多いので、後ろの時間枠が空いているということが人気会場であればほとんどありません。実際に新郎新婦同士のバッティングなどはしないように、気をつけられていますが、ただやはりちょっと急かされる感じの雰囲気はありますね。

インタビュー画像04
ハワイは人気過ぎてゆっくり過ごせないかも?
インタビュー画像05
大人気のハワイウェディング バリ島だって負けてない!

■ヴィラは世界的にもめずらしい宿泊文化

―椎野氏

あとは「ヴィラ」に泊まれるというところも魅力です。ヴィラの数は他エリアに比べて圧倒的に多いので。プライベートプールがついていたり、あこがれの天蓋ベッドだったりしても、お値段は比較的リーズナブルで、同じ金額ならハワイよりもラグジュアリーな雰囲気が味わえると思います。

―帽田氏

ハワイ自体にはヴィラが少ないし、モルディブやタイなどヴィラ自体がある近隣のアジア諸国に行ったとしても、バラエティの豊富さが違いますね。

―青木氏

バリ島はヴィラと式場が揃っているのもオススメな点だと思います。他のアジア諸国ではヴィラはあってもまだまだ、挙式会場が整備されていないので。ちょうど上手く両方のバランスがとれているのは、世界的にもバリ島が現状一番充実しているかと

―荻野

今でも日々新しいヴィラが出来ていますし、「バリ島=ヴィラ滞在がおすすめ」はなかなか崩れなそうですね。 やはりお客様にご紹介していく中でも、ヴィラに泊まりたいというお客様は多いですか?

―椎野氏

多いですね。ただ、工程全てをヴィラ滞在にしてしまうと、お得とはいえ予算オーバーになってしまう方も多いので、最後の2泊だけヴィラにしましょうかというご提案をすることが多いです。

Pick Up! バリ島のヴィラ情報はコチラからチェック!

■南のヌサドゥアエリアとウブドエリア、同じ島の中で雰囲気の違う宿泊地を泊まり分けるのもオススメ

―荻野

滞在期間中に泊まる場所を変えるというのも、バリ島滞在のユニークさですよね、ハワイだとオアフ島→ハワイ島等でしょうか?

―帽田氏

ハワイの場合は、どうしても島を移動する為、飛行機を使うことになるので、分泊(別エリアに宿泊)される方は少ないです。ハワイに比べると、バリ島は島内の車移動車で済むので、ご利用される方は多くなります。

―椎野氏

例えば、南のビーチリゾートと、北のウブドエリアなど2~3時間移動するだけで、地域の特性がかなり異なるので楽しめると思います。同じ所に5泊するのと、二箇所滞在して分泊するのでは、コスト面では大きく変わらないことも魅力かと。

―荻野

そのプランは絶対あったほうがいいですね!

Pick Up! ウブドやジャカルタ滞在も出来る!バリ島ツアー情報はコチラからチェック!

インタビュー画像06
やはりヴィラ滞在は外せない
インタビュー画像07
ウブドにも数日間滞在すると2倍楽しめる

■いよいよ挙式!バリ島内の会場の中から希望の会場を選ぶ方法

―荻野

バリ島ウェディングの魅力を色々聞いて来ましたが、では実際に、「バリ島ウェディング」を検討している花嫁が、「結婚式場」を選ぶときにどのように探せば、自分の希望に合う会場に出会えるか。というテーマに移りたいと思うのですが、日々店頭でお客様と接されている椎野さんどうですか?お客様はバリ島の挙式会場に関して結構悩まれていますか?

―椎野氏

そうですね、バリ島の会場は、会場ごとにかなり特色があるので、すごく悩まれるというよりは「私はこの会場!」と決まりやすい傾向はあります。ただ、会場を決める際で、見た目だけでなくていくつか「チェックしていただきたいポイント」があるので、そのあたりは必ずお伺いするようにしています。

■挙式会場選びのポイント①「海・列席者・ご年配の方・お子様」

―荻野

チェックポイントとは具体的には?

―椎野氏

まずは「列席の方、参列される方に、ご年配の方や小さなお子様とかいらっしゃるかどうか」という点です。 いらっしゃる場合は、車での移動が大丈夫かどうか、バリアフリーの必要性はあるかどうかなどを確認します。そして、必要な場合は、なるべく挙式専門会場よりは、ホテル併設型の会場をおすすめしています。まだまだ道が悪い部分や、施設内でも歩いて移動をお願いしなくてはならない場所もあるので、ホテル内であれば移動も最小限に抑えられますし、新郎新婦のご負担もかなり軽減されて安心して楽しんで頂けると思います。 具体的には、アヤナリゾートさんや、コンラッドさん等をオススメするイメージです。

―荻野

なるほど、参列者・お子様の有無がまずチェックポイント1ですね。他にはどうですか?

―椎野氏

「会場から海がご覧になれる会場がいいか」もお聞きするポイントです。また、バリ島はクリフトップ(崖の上)の会場も多いので、同じ海でも、「見えるだけでいいのか」、「ビーチサイド(砂浜に隣接)」などがいいのかも希望をお聞きします。

インタビュー画像08
ホテルウェディングおススメその①アヤナリゾート
インタビュー画像09
ホテルウェディングおススメその②コンラッドバリ

■挙式会場選びのポイント②「挙式後の現地パーティー・食事会」

―椎野氏

他には現地でパーティーをされるかも伺うポイントです。

―荻野

それによって選択肢が変わるのですか?

―椎野氏

例えば食事内容を重視されている方には、ティルタさんは専属の日本人のシェフがいるので、お口合いやすいかなとオススメしますね。

―荻野

基本的には、現地のパーティーは式を挙げられた会場で食べるのがおすすめですか?

―椎野氏

別のところに移動するとなると時間も空いてしまいますし、そのままパーティーされる方が楽ですよとはお伝えします。

―荻野

敢えて、挙式会場とは別で、現地のローカルレストランでワイワイやりたい~なんてオーダーされた場合は?

―椎野氏

ご希望頂いたエリアでご提案することは可能です。例えば、私個人では「マジョリ」がオススメです。クプクプ・バロンビーチリゾート内のレストランです。以前バリ島に行った際に、行きましたがオン・ザ・ビーチのレストランで、サンセットタイムは絶景の夕日を見ながら、美味しい食事をリーズナブルな値段で食べられてよかったので、おすすめです。

―帽田氏

現地スタッフがすごくおいしいって言っていたのは、石鍋シェフのもとで働いていた方がやっている「Putu’s Wild Ginger」ていうレストランとか。

―荻野

そういった情報もご相談したら教えてもらえるものですか?

―椎野氏

もちろんご相談頂ければ。ただ1点だけ、ローカルレストランでパーティーをされる際には、「ウェディングドレス着用」は難しいと思った方がいいと思います。

―土居氏

そもそもお店にウェディングドレスがない場合がほとんどですし、ご自身で手配されたウェディングドレスを持ち込まれる場合も、多少汚れても大丈夫かどうか、お手洗いなども若干不安ですよね。

―荻野

なるほど、確かにウェディングドレスを持ち込まれるのは難しいかもしれませんね。他にも注意事項ありますか?

―青木氏

バリ島は移動を基本車でしなければならないというのがあるので、パーティーも挙式もそうですが、移動される場合は「渋滞」を見越して余裕をもったスケジュールを考えておいた方がいいと思います。

―荻野

渋滞は天敵ですね…。会場を分ける場合は、事前にその立地関係も気にしたほうがいいですね。

■挙式会場選びのポイント③ 「写真・フォトスポットの多さ」

―荻野

海外で結婚式・挙式される新郎新婦にとって「写真」というのは重要なポイントだと思います。そういう点で、フォト撮影のいい環境が整っている会場やホテルから選ぶというのもひとつの選択肢だと思うのですがどうでしょうか。

―椎野氏

いい考え方だと思います。写真を重視されるということですと、ロケーションもそうですがカメラマンという視点から「ティルタ・ウルワツ」さんをオススメすることは多いです。

―荻野

カメラマンという視点とは?

―椎野氏

ティルタは「ラビ・ファクトリー」さんを使っているので。 ラビファクトリーさんの写真ってやっぱり雰囲気が他の会社さんとは違うので、ラビファクトリーさんに写真をお願いしたいというお客様はいらっしゃいますね。

―青木氏

バリ島においてはラヴィファクトリーはティルタさんのみの独占手配なので、そういった理由からティルタさんを選ばれるかたも多いです。

インタビュー画像10
フォト・食事共に高評価のティルタ①
インタビュー画像11
独創的な写真も魅力ティルタ②

■「敷地が広いのはアヤナリゾート、馬車・鳩リリースなどユニークな演出も」

―椎野氏

あとは写真撮影できる敷地の中が広くて、ユニークな写真が撮れてオススメなのは「アヤナリゾート」さんですね。ユニークな写真というのが「馬車」なんですけど…

―荻野

馬車?

―椎野氏

オプションでフォトツアー中に馬車に乗ることが出来ます。馬車に乗れるのはバリ島ではアヤナさんだけだと思います。

―土居氏

ハワイとかサイパンとかにはありますけど、アヤナさんは破格です

―荻野

おいくらなんですか?

―土居氏

8千円です。

―荻野

それは安い!

―土居氏

ドレスで馬車に乗れるというのはなかなかロマンティックですし、しかもこのお値段。ハワイでしたらこの値段は難しいです。 アヤナセントレジス等、ホテルウェディングですと、ホテルの広い敷地をめぐって、南国の花々やバリ島の伝統建築などフォトスポットも多いです。この点はホテルウェディング全般的に言える魅力だと思います。

Pick Up! フォトツアーで更に感動!バリ島フォトツアー情報はコチラからチェック!

■実は世界的にもめずらしい「キャンドルウェディング」

―帽田氏

あとキャンドルウェディングもめずらしいのでオススメです。

―荻野

めずらしい?

―帽田氏

ハワイ・グアム等アメリカ圏では、安全性を考えてLEDライトのキャンドルを使用されることが多いので、めずらしいと思います。私は、挙式後のパーティーをアヤナの「バレクンチャナ」というガゼボでキャンドルディナーをしたのですが、キャンドルは全て本物ですし、しかもディナーをお願いすると無料でついてくるアレンジです。

―荻野

フラワーに続きロマンティックですね!お花やキャンドルなどのアレンジは、バリ島ならではかもしれません。ロマンティックで素敵なのに、思いの外リーズナブルにできるのは新郎新婦には嬉しい情報ですね。

インタビュー画像12
車に乗れる アヤナリゾート①
インタビュー画像13
キャンドルディナーもオススメ・アヤナリゾート②

―荻野

他には、選びかたでオススメの方法はありますか?

―椎野氏

内観や外観の雰囲気がバリ島は会場ごとにかなり異なるので、どういった雰囲気がお好きかどうかも選びかたの一つだと思います。かわいらしい雰囲気が好きなのか、大人な雰囲気が好きなのか。

―荻野

それぞれ究極な例を上げるとするとどうですか?

―椎野氏

そうですね、私の中でかわいらしいというと、「ブルーポイント」さんはかわいらしい。あとは「サントミカエル教会」さん。

―荻野

たしかに、ちょっと洋風で可愛らしい雰囲気がありますね。大人な雰囲気だとどうですか?

―椎野氏

大人な雰囲気でしたら、ラグジュアリーなものがお好きなら、「セントレジス」さんの「クラウドナインチャペル」。モダンでスタイリッシュなものがお好きなら「アリラウルワツ」さん等をオススメします。会場ごとの特色がはっきりしているのは、バリ島ならではという気がしています。

インタビュー画像14
可愛らしい雰囲気①サントミカエル教会
インタビュー画像15
可愛らしい雰囲気②ブルーポイントバイザシー
インタビュー画像16
大人な雰囲気①クラウドナインチャペル
インタビュー画像17
大人な雰囲気②アリラウルワツ

―荻野

確かにハワイの会場等は白いチャペルで、祭壇の上にステンドグラスがあってだいたい窓の先に海が見えて…という雰囲気が多いかもしれませんね…可愛らしい雰囲気からモダンな感じのもの、そしてバリ式の伝統的な会場までバリエーションが多いと、選びやすくていいですね。 バリ島ウェディングは、島の特性もさることながら 会場もかなり多種多様で新郎新婦の希望に合わせて選ぶ事ができるということがとても良くわかりました。バリ島挙式・ウェディングを検討される際はぜひ「チェックポイント」参考にして頂ければと思います。帽田さん、椎野さん、土居さん、青木さん、今日はどうもありがとうございました!

― 一同

ありがとうございました。

ナンバーワンバリウェディングサイト
小冊子
会場お下見ツアー
バリ挙式予定者
バリ挙式経験者

ランキング